HOME 佐藤農園 育メロ日記 メロン情報 ご注文 味覚パック かわら版 Gallery 大虎・小寅寓話
ふらの瓦版   立秋号2018. 8. 22
7月は豪雨と猛暑で荒れ狂う日本列島

 今年北海道の6月前半10日迄は高温で時折30度超えの真夏日に、10日以降は曇天や雨模様に変わり3日天気が続くと次の日は雨模様が3日前後続くパタ−ン、不純な天候が続き7月15日の雨以降は天候も回復し、20日以降は富良野最高気温30度超えに特に7月28日は一時的に36度にも達しました。富良野北海へそ祭りは今年も盛大に催され28日の最高気温で午後7時の気温も30度前後、6月7月15日迄の天候不順の中北海道観光に来られたお客様はすがすがしい北海道?、蝦夷梅雨状態の北海道観光でガッカリした方もおられると思います。1ヶ月も続く不純な天候は過去にも無いとの事ですが、7月前半は本州山陰地方、特に岡山や広島、愛媛等至る所で記録的な大雨で河川が氾濫、多くの方々が被害を受けられました、土砂崩れや河川の氾濫で200名以上の方々が亡くなられました。北海道も台風7号で田畑の冠水やビニ−ルハウス家屋に甚大な被害を受けましたが、広島や岡山、愛媛等被害を受けた近隣の県の被害額は2千億円突破とかニュ−スで流れてましたが、実際はその倍の4千億円規模だと思われます。台風10号の影響や台風13号での被害額は一体幾らになるのか?、此の異常気象は全世界規模で発生してます。此も我々人類が環境破壊した影響が大いに関係してると思われます、北海道の短い夏は7月31日で終わった?、8月1日から朝晩の気温はめっきり涼しくなり夜寝る時間帯は扇風機が要らなくなりました。へたに窓を網戸のまま寝ると寒くなるのです朝の気温も18度前後で一気に降下、朝から快晴の先日に久し振りに四季彩の丘や青い池に、我が愛車CBXに乗り約3時間走り回りました。四季彩の丘や青い池は中国人観光客が7割は居たかと思います。言語の大半が中国語に観光バスも中国語で日本人観光客3割程度、北海道観光で大自然が一杯の北海道を満喫された皆様の想い出は心の中に一杯残りましたか?。何時までも大事にして頂ければ幸いです、特に私が感じるのは四季彩の丘は北海道一の景勝地だと思うことです。快晴の日はここから眺めると東に十勝岳連山が連なり、手前には四季彩の丘の花畑が広がる景色は最高の景勝地だと思います。今美瑛や富良野では秋撒き小麦の収穫が終わり春まき小麦の収穫が最盛期、他では人参の収穫が始まり玉葱の収穫が始まっています、早堀の馬鈴薯の収穫も始まりました当農園のトウモロコシは6月7月中旬迄の天候不順で遅れ気味傾向です、今美瑛の丘では「キガラシ」緑肥作物ですが黄色い花で一杯、又同じ緑肥作物の向日葵も黄色い花で丘を飾っています、観光客の皆さんには絶好の被写体で至るところで思い思いの写真撮影してました。早初秋の北海道で丘を流れる微風の微かな匂いにも変化が現れました、初夏には新緑の香りが一杯で夏には馬鈴薯や草花の花の香り。初秋には春まき小麦収穫の香りが漂い此から農作物の収穫時期だと感じますね、8月9日未明から台風13号の余波で雨が降りました7月15日の雨が最後、それまでほぼ1ヶ月間時雨模様でしたが2週間襲い雨で畑作物には遅すぎた雨となりました。今年は5月末から6月10日迄の約2週間は30度前後でその後は時雨れで、7月16日以降は回復し20日以降は連日30度以上35度前後に、猛暑も8月1日で終わり1日の朝の気温25度で1日夕方からは寒くなりました秋の始まりです、台風14号は遠く離れた北海道にも影響を及ぼし秋雨前線が停滞、お盆に入った13日夜半から17日未明迄雨模様に、お盆休みを利用して北海道旅行した観光客の皆さんはガッカリしたと思われます、本州各地では35度とか40度とニュ−スで流れてました、当農園のトウモロコシは悪天候で予定より5日遅く20日21日で発送終わりました。その次は台風19号で21日夜半からの雨で続く20号が25〜26日北海道付近通過で今週一杯外の畑仕事に影響が、今年は台風の当たり年とか天気予報で流されてました、農家に取って此から農作物の収穫時期に此から10月末まで良い天候が続く事祈るだけ。



上富良野旭野地区
後方十勝岳連山
7月29日


四季彩の丘
美瑛、美馬牛地区
7月29日


青い池、美瑛白金地区
7月29日で何れも最高
気温35度超えでした
   

佐藤農園 〒076-0013 富良野市中五区7−7 
     TEL・FAX 0167−22−3464

Copyright SATOUNOUEN All Rights Reserved.